対象のコーヒー豆200gを合計2kg(10点)以上お買い上げで20%OFFに。対象商品の一覧はこちらから。
※他の割引サービスやクーポンとの併用はできません。詳細は上記ページをご確認ください。

華やかな香りと甘み、力強いボディ
のあるスマトラ島産コーヒー。



インドネシアは約17,000の島々からなる世界最大の群島国家で、国土が赤道横切る東西に長く伸びた国です。コーヒーの栽培ではマンデリンの産地でもあるスマトラ島が有名です。
イスラム教を信仰しており、お酒の代わりにコーヒーを嗜好品として楽しむ習慣のある、コーヒーを愛する国です。
高温多湿のモンスーン気候で、6月~9月の乾季以外は雨季で、降雨日が年間150~200日と雨の多い気候です。
精選方法は非水洗式が多く採用されていますが、「スマトラ式」と呼ばれる乾燥工程を2回行う独特の精選方法があります。
独特な気候条件と精選方法によって作られるインドネシアのコーヒーは栽培地域によってスマトラ島産の「マンデリン」やスラウェシ島産の「トラジャ」などと呼ばれ、多くのファンを獲得しています。
インドネシアでは、アラビカ種とカネフォラ種の両方が栽培されており、特にカネフォラ種は日本市場にとって重要な生産国です。
香り
苦み
酸味
コク



産地情報
- ・生産地域:インドネシア
- ・精選方法:スマトラ式
- ・規格:G1

INDONESIA

ブレンダー
宮下敦 のコメント
スマトラ島の北部にある東南アジア最大のカルデラ湖であるトバ湖。
その中にある「シバンダン島」から名前を付けたコーヒーです。
スマトラ島で作られたコーヒーは(一部を除き)マンデリンという特定銘柄で呼ばれ、その風味はハーブのような印象があり、他の生産国では味わえない独特な風味が感じられます。
スマトラ式と呼ばれる2回の乾燥工程を行う特殊な精選方法で果実から種子を取り出しコーヒーの生豆を作ります。
スマトラ式で作られた生豆は深い緑色となり、香りもより特徴的な印象となります。
その香りを最大限引き出し、爽やかさを感じながらも奥深い風味を楽しめるようミディアムローストで焙煎しています。